巻き爪・陥入爪補正の自由が丘ひばり整爪院(東京都世田谷区)
アクセス
自由が丘駅正面口より徒歩3分
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢7-1-3
自由が丘ランディックスビルIIB1
地図はこちら
受付時間・休診日

受付時間(完全予約制)
月・火・木・金・土曜日
午前…10:00~13:00
午後…15:00~19:00
第1・第3・第5日曜日
午前…10:00~13:00
※最終受付は終了時間30分前
休診日
水曜日、第2・4日曜日、祝祭日
ご予約・お問い合わせ
自由が丘ひばり整爪院
03-6459-5492
FAX: 03-6459-5493
お問い合わせフォーム
※メールでのお問い合わせの注意点
リンク

巻き爪・フットケア用語集【あ行】
- アクアタイザー(あくあたいざー)
- 水圧によるマッサージ機のこと。皮膚への刺激が丸く滑らかなので揉み返しが起きにくい。
- 悪性黒色腫(メラノーマ)(あくせいこくしょくしゅ)
- 皮膚の悪性腫瘍(癌)。爪に黒いホクロのような物ができる。ハッチンソン徴候(黒い色素斑の皮膚への染み出し)が、見られるのが特徴的。
- アクリル固定ガター法(あくりるこていがたーほう)
- やわらかいチューブに切れ目を入れて、側爪郭に食い込んでいる爪をカバーする方法。
- 甘皮(あまかわ)
- 爪の生え際にある爪と皮膚との境目にある皮のこと。爪と皮膚の間にバイ菌が入り込まないようバリアの役目を持つ。爪上皮。除去のしすぎに注意。
- アンカーテーピング法(あんかーてーぴんぐほう)
- テープの張力により側爪郭を引き下げて爪の喰い込みを緩和させる方法。
▲
- イトラコナゾール(いとらこなぞーる)
- 幅広い真菌に効果的な抗真菌薬。内服薬の場合、肝臓への負担は比較的軽いが併用禁忌薬が多い。
▲
- ウオノメ(うおのめ)
- 鶏眼とも言う。表皮の角質の肥厚が真皮にまで及んだ状態で、棘状になった角質の芯が骨や血管等を刺激して痛みを伴う。
▲