巻き爪ケアについて良くある質問をまとめました。
掲載内容以外にも質問がある場合には、お気軽にご相談ください。
自由が丘駅正面口より徒歩3分
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢7-1-3
自由が丘ランディックスビルIIB1
受付時間(完全予約制)
月・火・木・金・土曜日
午前…10:00~13:00
午後…15:00~19:00
第1・第3・第5日曜日
午前…10:00~13:00
※最終受付は終了時間30分前
休診日
水曜日、第2・4日曜日、祝祭日
自由が丘ひばり整爪院
03-6459-5492
FAX: 03-6459-5493
巻き爪ケアについて良くある質問をまとめました。
掲載内容以外にも質問がある場合には、お気軽にご相談ください。
手術の様な事は致しません。
爪の巻き込みが強い方は爪周囲のお掃除の際に若干の痛みを感じることがあります。
できるだけ痛みの出ない様に親切丁寧に施術を行いますのでご安心ください。
>>実際のお客様の声はこちら
お風呂も普通に入って大丈夫ですし、スポーツも通常通り行えます。
ただ、指がふやけるほどの長湯やつま先に力が加わるスポーツ等は器具が外れやすくなりますので注意が必要です。
引っ掛かりや突起はありませんのでご安心下さい。
>>補正器具装着のイメージはこちら
軽度の方は3ヶ月ほどで、重度で変形が強く、爪の伸びが遅い方は6ヶ月以上かかることがございます。
巻き爪・陥入爪等 約15~30分(1趾あたり、爪の状態や施術方法により異なります。)
タコ・ウオノメ 約15分(1カ所あたり、大きさや深さにより多少異なります。)
手術の様な事は致しません。
各方法の最小~最大掛かる料金の目安です。
※それぞれ1つの爪に対しての料金となります。
初回お掃除代¥1,100深爪や変形著名の場合¥2,200(2回目からは掛かりません。)
また、外反母趾等の骨格の変形があったり、間違った爪の切り方をしていると再発するリスクが高くなります。
日頃からの予防をしっかりしましょう。
>>巻き爪の再発予防ケアについて
器具が外れた際の自分で出来るとりあえずの応急処置方法です。
下記リンクをご参照ください。
>>器具が外れてしまった、または爪甲から浮いている場合の対処法